PCR検査料金・診断書発行料金
- PCR検査・陰性証明書
(渡航用証明書) -
京都府からの要請により、京都府民の方のPCR無料検査を実施いたします。
予約は不要で検査が可能です。
京都府民とわかる身分証明書をご提示いただきます。
(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(通知カードは不可))
トラベルクリニックでは、主要国の陰性証明書※渡航用陰性証明書を有料診断にて発行しております。出国の際に、各国の大使館・領事館などに正式な書式として承認されるよう確認済です。査証(ビザ)につきましては、別途ご確認をお願いします。
※日本からの渡航者や日本人の入国に際しての陰性証明書の発行条件や詳細につきましては、利用される航空会社へお問い合わせください。
京都府からの要請により、
京都府民の方の無料検査を実施いたします。
予約は不要で検査が可能です。
運転免許証
健康保険証
マイナンバーカード
(通知カードは不可)
午前12:30まで検査で随時 午後19:30まで検査で随時結果確認
※当院の看護師が鼻咽頭ぬぐい液を採取します。
検査結果通知書有効期限:検体採取日+1日※陰性証明書は発行致しません。
48時間後 ※当院の看護師が鼻咽頭ぬぐい液を採取します。
検査結果通知書有効期限:検体採取日+3日※陰性証明書は発行致しません。
※PCR検査の際、検体採取の30分前からは飲食、うがい、歯磨き、喫煙は行わないでください。
ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業と感染拡大傾向時の一般検査事業では、実施期間や対象者が異なりますので、確認ください。
(注)発熱・咳など風邪の症状がある方、濃厚接触者の方、会社等の指示に基づき検査を希望される方は検査を受ける事が出来ません。
感染拡大傾向時の一般検査事業 | |
実施期間 | 令和3年12月29日(水)~当面の間 ※感染状況により変更となる場合があります。 |
対象者等 |
感染不安を感じる京都府民(ワクチン接種の有無は問わない) ※無症状の方に限ります。(注) |
持参品 | 身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等の公的証明書)または、 健康保険証や学生証など氏名・住所等がわかるもの |
ワクチン検査パッケージ・ 対象者全員検査等定着促進事業 |
|
実施期間 | 令和4年4月1日(金)~令和4年8月31日(水) |
対象者等 |
飲食、イベント、旅行・帰省等の経済社会活動を行うにあたり検査を必要とする方(3回目のワクチン接種未了の方、及び3回目のワクチン接種済みで対象者全員検査等又は高齢者や基礎疾患を有する方等との接触を伴う活動に際して検査結果を求められた方。原則として抗原定性検査(検査キット)により実施(*)) ※無症状の方に限ります。(注) *受検者が10歳未満又は高齢者や基礎疾患を有する方等との接触が予定されている場合はPCR検査等の受検が可能です。 |
持参品 | ①身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等の公的証明書)または、健康保険証や学生証など氏名・住所等がわかるもの ②検査受検の目的となる飲食、イベント、旅行・帰省等の概要・日付がわかるもの(チケット、予約票、切符等)書類等を提示できない場合は、活動の概要・日付を申込書に記入してください。 ③3回目のワクチン接種済みの方は、検査が必要となることを説明する書類(書類等を提示できない場合は、特段の事情を申込書に記入してください。) ④高齢者や基礎疾患を有する方等との接触が予定されている場合で、PCR検査等の受検を希望する方は、そのことを証明する書類(書類等を提示できない場合は、活動の予定を申込書に記入してください。) |